正しい体温の測り方

体温とは、文字どおり、体の温度のことを意味しています。体の中心に近づくほど高くて、安定しています。
人の体は、場所によって温度が違います。手足の末梢や顔の表面の温度は、季節や環境の影響を受けやすいため安定していません。
一方、中枢(核心)と呼ばれている体の内部の温度は、脳や心臓などの大切な臓器の働きを保つために安定しています。この体の内部の温度を「中枢(核心)温」といい、これを測れば、安定した体温が得られます。しかし、体の内部なので、日常的に測ることは困難です。
そこで、より体内の温度が反映され、体に負担をかけずに簡単に検温できる部位として、ワキ(腋窩)、口(舌下)、耳(耳内)、直腸などの場所が用いられています。
測定する部位ごとに検温に必要な時間や方法は異なり、得られる温度も異なります。平熱も部位によって異なるため、それぞれの部位の平熱を知る必要があります。つまり耳には耳の、ワキにはワキの平熱があるので、あらかじめ知っておくことが大切なのです。
体温計 正確な使い方を知ることが皆にとって、大切です。体温計は色々なタイプがありますので、ここでは、ワキ用体温計の正しい測定方法をご紹介します。

測る前に
測る前には必ずワキをしっかり拭きましょう。ぬれていると測定に誤差が生じる場合があります。
飲食、入浴、運動後、外出後30分は検温に適さないので避けた方がよいそうです。

測定方法

1、ワキのくぼみの中央に体温計の先端をあてます。


2、体温計が上半身に対して30°くらいになるようにしてワキをしっかりと閉じます。

3、平衡温になるまで、実測式・予測式それぞれの検温に必要な時間、じっとしていましょう。

※上から差し込んだり、横向きで差し込むのはワキの中心にあたらないので避けましょう。

※途中で体温計がとれたら最初からやり直します。


測定が終わったら

使い終わった体温計は、消毒用アルコールを染み込ませた脱脂綿などできれいに拭きます。
ご家族みんなで1~2本の体温計を共用する場合がほとんどかと思いますので、体温計は清潔に保ちましょう。防水機能のある体温計ですと水洗いができるそうです。

現在、身体に触れずに体温が計れる、非接触型の体温計も活躍してます。また機会がありましたら、体温計 非接触の測り方を皆に紹介しましょう!

スマホ時代に、ガラケーはもう終わりだ?

スマートフォン(高機能携帯電話)がますます普及していく今はもうスマホ時代になります。一方、スマホに対応の「ガラケーガラパゴス携帯)」と呼ばれる従来型の携帯電話機を使う人はますます少なくなります。

ガラケーとは、簡単に言うと「日本独自で出回っているケータイ」のことをさします。日本のケータイは、世界的にみても独自といわれています。そこで「ガラパゴスケータイ」と呼ばれるようになり、それが略されて「ガラケー」と呼ばれるようになりました。
http://p.cdnanapi.com/r/20100612/20100612155915.jpg

iPhoneなどのスマホが好きな人がたまに「ガラケーはダメだ!」「ガラケーは時代遅れ」ということがあります。

でも、10月10日、NTTドコモは2013秋冬の新モデルの発表会を開催。ドコモの加藤社長は「iモードケータイも毎年出します」と、今後もガラケーを出すと宣言。他社にもガラケーの新しい機種を開発しています。やはり、ガラケーはもう終わりだと言えません。

ここで、ガラケーはスマホに比べて、3つのメリットをまとめました。

1. ガラケー1番のメリットは月々の安さにあり!
ガラケーからスマホにした場合、毎月のケータイ代が2000円程度(又はそれ以上)高くなるといわれています。ガラケーを使い続けること自体が節約にもなります。

ガラケーだと1,300円弱で使用可能だったのがスマホだと7,000円以上。これを見ると、超安くと思いませんか?

2. シンプルなデザイン、使いにも簡単
シンプルな機能だから、操作がとってもスピーディー。「電話やメールだけできればいい」「面倒なセキュリティ対策をしたくない」そんなユーザーから支持されています。

スマホはスクリーンをタッチして操作し、便利に見えますが、実は一部の人にとって、この操作方法はあまり便利ではありません。

デザインを言うと、「スマホのデザインはすばらしい!」たくさんの人はそう思うでしょう。特に最近のiPhone5S、Sony Z1、Samsung Galaxy S4などは更にすばらしいデザインを持っています。しかも、おしゃれなiPhone5SケースGalaxy S4保護ケースと合わせて、もっとおしゃれなデザインになります。

しかし、すばらしいと言えますが、やはりシンプルなデザインが好きな人もたくさんいます。ガラケーはボタンをポチポチするので、何をしているのかが分かりやすく、ブラインドタッチで使いこなせる。画面を見なくてもボタンを押せます。

3. スマホより、ガラケーのバッテリーが長もちします!

スマホに一番の不満はやはりバッテリーが長持ちしないことです。外出の時に、電池切れを心配し、モバイルバッテリー、iPhoneバッテリーケースなどを一緒に携帯必要があります。不便ですね。
ドコモの最新ガラケー「P-01F」で約600時間、「N-01F」なら800時間もの連続待受が可能なんです。これは日数に換算するとなんと25日から33日以上にも及ぶ超ロングライフ。
131010garake01.jpg

最近のスマホの「3日ぶんのバッテリー」なんてのも、ガラケーに比べればしょせん10分の1ほどに過ぎないのですよ。

たしかに世界標準からみると、はずれているケータイではあります。一方で、世界でもっともケータイを使ったビジネスがさかんであり、ずいぶん前からケータイサイトでの課金化や、アプリの販売市場というものがありました。

つまり、日本独自のものといっても、機能が劣っている、というわけでは決してないのです。世界でもっとも進んでいるからこそ、世界がついてこれなかったという考えもあります。

新スマホを購入したい方へ――2013年最新の大きい画面のスマホのまとめ

現在、世界はもうスマートフォン(スマホ)の時代に入ります。日本でも約半数近い人がスマホやタブレットを使っています。この2013年の冬に、日本にはまたたくさんの新機種が発表されました。NTTドコモから11機種、auから6機種、ソフトバンクから4機種。各社それぞれ、スペックが高くなってきてスマートフォン選びも難しくなっています。今日は新スマホを購入したい方にいくつかの新機種をおすすめします。

スマホと言うと、まずに思い出すのはきっとiPhoneでしょう。iPhoneは人気も高く、使いやすく、便利なスマホです。ただし、他のAndroidスマホで搭載されている“当たり前の機能”の多くは利用できません。iPhone5S ( iPhone5Sケースはこちらへ ) までのiPhoneについては、ワンセグ、おサイフ機能(モバイルSuicaなど電子決済)、赤外線通信、防水性能などは非対応、microSDカードスロットも搭載していません。そして、スマホとして、画面はちょっと小さいと思います。

せっかくキレイな画面なのに、画面が小さいと十分にスマホを楽しめませんよね。見やすい画面のためには、ディスプレイの大きさが重要です。ここでは、ディスプレイサイズが5.0インチ以上のものをまとめました。

NTTドコモ
5.7インチ「GALAXY Note 3 SC-01F」

(5.7インチはかなり大きなサイズで、片手で操作できますので、相応のGALAXY Note 3ケースを装着して機体を守るようおすすめします。)
5.2インチ「LG G2 L-01F」

5.0インチ「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」

5.0インチ「ARROWS NX F-01F」

5.0インチ「Xperia Z1 SO-01F」

5.0インチ「SH-01F DRAGON QUEST」
5.0インチ「GALAXY J SC-02F」

au
5.7インチ「GALAXY Note 3 SCL22」
5.2インチ「isai LGL22」

5.0インチ「ARROWS Z FJL22」

5.0インチ「Xperia Z1 SOL23」
5.0インチ「DIGNO M KYL22」     

ソフトバンク
5.2インチ「AQUOS PHONE Xx SoftBank 302SH」
http://cdn.softbank.jp/mobile/set/data/support/product/302sh/img/fig_main-visual.jpg
5.2インチ「DM016SH」

5.0インチ「ARROWS A SoftBank 301F」

皆さんはいかがでしょうか?自分が一番おすすめの大きい画面のスマホはやはりGalaxy Note3です。でも、一部の人にとって、ちょっと大きすぎるかもしれません。それなら、4.8インチのGalaxy S4も悪くないチョイスです。 ( Galaxy S4ケースはこちらへ )

この記事で、新スマホを購入したい方に少しでもお役に立てれば幸いです。